moon phase info






魔法の杖(苦手を越えて・・・) 

昨日の続編の前に

改めて皆さんに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います
お忙しい中、私の戯言に付き合って下さって、ありがとう!

このネットで出会ってまだ日もわずかですが
ここに来てくださってる方とのやりとりの中で
私は皆さんに沢山の事を学ばせて頂いています

学ぶ事を辞めてしまったら死も同然
植物が水を吸収するように、私も人との交わりで
心に栄養を補給し続けたい

やっぱり私はツイてるな!
ここにもいい出会いが持てました
皆さんの意見は本当に参考になります

風の詩さん・はなじさん・りほさん・ミニュさん・moeさん
そらさん・soraさん・ そして緑の大地さん

皆さんのメッセージは
まるで心のサプリメントみたいです
ありがとう、美味しく頂きました!!



そしていよいよ続編です
なぁんだって笑ってやってくださいねw


引き出しの中で目があったのは、薄いブルーの可愛らしい電卓でした
私も娘もブルーが好きです

これだ!
これが上手く使えればなんの問題もなく生活していける

まるで魔法の杖を見つけたかのごとく
私は電卓を持って娘の元に走りました


私 :「今ちょっと話いいかな?」
娘 :「どうしたの?」
私 :「実はねこの前の過程訪問で先生からお話があってね、他の教科は何も問題ないし、漢字含めて国語とかはとてもいいって。後ね、絵を凄い誉めてくれてたよ。  
でね・・・算数だけひどすぎるって言われたんだ。」
娘 :「だよね;;」
私 :「うんでもね、ママ思うんだけどさ!大人になっても買い物のお釣りとか家計とか仕事でやっぱり計算って必要なのね。       図形とかはさぁ受験には必要だと思うから何処かの大学とか高校行きたくなったらやっぱり考えないとなんだけどね。
 でも、七海はさ優しいししっかりしてるし絵も国語もいいし凄いところいっぱいあるから、だからさママの魔法の杖をあげる
ママのお気に入りの電卓なんだからねー大事に使ってよ?
使い方ならいつでも教えられるからw
電卓を使いこなせれば十分に生きて行けるさ!!
まぁ電池切れたら役に立たないけど頼りになるよー」
娘 :「あははは」

次の日の夕方、娘は算数のプリントを持って教えて!
と、、私の所にやってきました

ちょっとだけ悔しかったのだと思います・・・・・w


その年の秋、面談で担任の先生からいきなり質問されました


担任:「どうやって教えてたのですか? どうやってやる気にさせたの    ですか?ホトンド100点です」

私 :「魔法の杖を使いました^^」
担任:「?????」
                  私心の中でピースサインですw



悔しさと優しさを知った時、人にはやる気を起こすホルモンがでるそうです
適度に個人にあったやる気が、いつしか苦手を越えられる


私はと言うと
未だにいつも試されます
良くない未来をイメージしてしまった時
それに変わる幸せを見出す勇気を。。。。。

前を向いて生きて欲しい
それだけが、私が親として伝えられる
唯一の事なのかもしれません



付き合ってくれて、ありがとうm(__)m


マサシ&たまちゃん来てくれたんだね~~;;ありがとよぉ
皆コメントしてくれないからさぁぁ
ちょっといじけてみたり(嘘

ドンドン皆が気付いた事もしゃべりまくってくださいね!
[2006/05/23 06:00] 不良ヒーラー [ 編集 ]

不良ヒーラーさんて、ステキなお母さんなんですね~。すばらしっ☆
娘さんも頑張ったんですね、えらいな~♪

私も算数・数学、大の苦手でした(><)計算問題を前にいつもクラクラしていました。
公文を習ってから、だいぶと改善されたんですが・・・
それでも得意科目になることはなかったですけども(^^;


[2006/05/17 22:13] maru [ 編集 ]

ハワイ・タイムにコメントありがとう。
「悔しさと優しさを知った時、人にはやる気を起こすホルモンがでるそうです」というところにグッときました。子供のときの自分の気持ちの動き方をわすれないようにしていきたいと思いました。

[2006/05/14 07:07] Daisuke [ 編集 ]

悔しさと優しさ。適度なやる気が「やる気」に。自分の中に、自然にそんな感情が起きたら、その時が「やり時」ですね。ヒラーさんの信じる力、minminのそれに答える素直な心。凄いです。
[2006/05/11 23:14] マサシ [ 編集 ]

こんにちは♪

上手ですね~。
そうやって巧みにやる気を出させてあげれば、うちもガツンガツンとぶつからずにすむのかな。
ついポンポン言ってしまうんですよね。
考えさせられました。
とても参考になりました。またいいお話聞かせてくださいね。


[2006/05/11 11:13] sora [ 編集 ]

なるほど~~コメントしてる人が殆ど書いてあるように、
「言葉」と「心」と「物質」の現代社会で使われている、意欲の根源を、揺さぶる物全てをヒーラーさんは
使ったのですね!
凄いです!何が凄いかと言うと、
「意欲の根源」が、理解できてる事が凄い!
まぁ~理解してるだろうと思うから、私もヒーラーさんに
魅力を感じているのでしょうから、
ヒーラーさんの持っているその辺の感覚の源は、
よく分からないけど多分「愛」なんでしょうね、
相手を思いやる心から来る必要性が、作り上げた能力なんでしょうね!
私は、ビジネス上必要だから、と言う「現実」があって、色々な人に勉強させて貰って四苦八苦して、なんとなく手に入れた能力なのですが・・あはは、、
ヒーラーさんは天才ですか?私は天才は存在しないと思っていますから、、「愛」の表現の必要性から、
思考して手に入れた能力だと信じたいです(笑)

でも、、ヒーラーさんの記事を読んで毎回思う事、
私の住んでる世界と、ヒーラーさんの住んでる世界とは、、、
もしかして繋がっている、、と言う「シンクロ感」
そらさんも、、ヒーラーさんとはまた違う世界だと思っていますが、
同じように感じます、、最近、
お二人に出逢ってから、
多分私はかなり「パワーアップ」してると思います、
ありがとう~~~爆
七海ちゃんに  ポチ!!
[2006/05/10 11:54] 緑の大地 [ 編集 ]

ヒーラーさん♪

素晴らしいですね。。魔法の杖。。

そうそうURLを開いて
VIDEOが映るまで待って再生すると見れます。
頑張って下さいマリリンも疎いけど見れたから。。

是非見て欲しいです
http://www.youtube.com/watch?v=dMH0bHeiRNg
楽しんで下さい。。ポチッの輪v-254

[2006/05/10 09:31] マリリン [ 編集 ]

魔法の杖を使ってあげられる親でありたいなーと思いました。
子をもつ親として何を伝えていけるか日々考え、ワタシ自身もシアワセに変えていく勇気を探しています
[2006/05/10 06:41] オアノアン [ 編集 ]

中目たまです

すごい!あたしは算数の時代から数学まで、挫折し続けてしまったのに・・・。
苦手なものを越えるパワーって力強いですね。またそれを引き出すパワーも・・・。
ヒーラーさんのお話を聞くといつも
『ああ、なるほどな~そうなんだよな~』
と、うっすら涙がでちゃう。イルカがジャンプした時に『じーん』とくるのに似てる。
いつもいつもありがとうございます☆
[2006/05/10 01:51] めがねたま [ 編集 ]

こんばんは^^
魔法の杖だったんですね~
友人宅に電話してどうするか
話し合い、旦那とも話し合っちゃいました
(結論は出なかったんですが)
でも何事においても話し合うって大切な
事だと思うので機会を与えてくださった
不良ヒーラーさんに感謝です^^


[2006/05/09 22:07] ミニュ [ 編集 ]

いい出会いですか~
ボクも心からそう思えます!!!
たった1台のPCの画面の向こうに、
無限大の世界が広がっているぅ~~!!!
ヒーラーさん、ありがとうございます。

さて、続編ですが・・・(長くならないよに簡潔に・・笑)
なるほど!!
『悔しさ』と『優しさ』か!!
ボクの考えた事なんて、、、方法論だけであって、
なんか、心に訴えかけるものがなかったなあ~~~汗
やっぱり、まだまだです・・・

『もっと深く思考しなさい。堂々巡りであっても。』
いつも緑の大地さんに言われてま~~す!

また思考、、、勉強しにきます!!
[2006/05/09 17:33] 風の詩 [ 編集 ]

ありゃ~、マジで計算機(電卓)だったんですね。 さすが 魔法の杖! としてですか。。
悔しさのバネから ジャンプ!!。やっぱり、愛の生み出すエネルギ-はすごい。やってやれないことはないんですね。ミンミンありがと-。
[2006/05/09 15:38] moe [ 編集 ]

この話 前に聞かせてもらってて
やっぱり いいよねー さすが!ピースサインでまくりですね・・
私も今まで いろんな話聞かせてもらった中で
なんか 起きたとき・・ヒーラーさんの話思い出して
対処してるよ。。。まだまだ なんだけどね。。笑
ちびまるこちゃんの 長澤くんとは
今でも上手に付き合うようにしているよ!
覚えてる??
[2006/05/09 14:42] かなっぺ [ 編集 ]

魔法の杖!

不良ヒーラーさん、こんにちは。

電卓が魔法の杖に変身したんですね。
でも、この杖って1人じゃ使えないんですよね。
不良ヒーラーさんと娘さん、2人で協力しないと魔法がきかないんでしょ?。

素敵な魔法を教えてくださって、ありがとうございます。
[2006/05/09 13:31] にゃこ [ 編集 ]

こんにちわ。

ブルーの電卓。本当びっくり、魔法の杖ですね!ってゆうより、ヒーラーさんの言葉が本当に魔法のようですね!「~に必要」私はそれを探してる時がありました。
今なんで私はこの勉強をしなきゃいけないの!?
これはなんの役に立つの!って聞いていました。先生も親も、答えられませんでした。残念だけど、その先生たちは、ヒーラーさんのような心を持ってなかったのかもしれないですね。今だったらわかります。悔しさ。必要ですね。優しさ。本当に必要ですね。私はそうゆう親になりたいです。見習います!
[2006/05/09 13:10] まい [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://balafacyumi.blog57.fc2.com/tb.php/35-17cbca31